キャスト
-
正史・次郎 役
飯村 開
-
照 役
浅井 健太郎
-
セツ・一太 役
堀尾 紗里亜
-
光子 役
岡田 若子
-
和夫 役
石村 知規
-
花子・孝子 役
若藤 由佳
-
木綿子 役
竹内 陽菜
-
幸子・和子 役
神森 菜那
-
木綿子 役
竹内 梨華
-
六平 役
浅井 仁子
-
絹子 役
吉弘 早輝
-
百合子 役
細川 蘭奈
-
月子・咲子 役
渡部 ほむら
-
辰三・六平・健一 役
蓼川 武
-
実 役
岡田 直大
-
六蔵・山田修二・和夫 役
菊池 栄次
-
重・六平 役
幸 佳男
-
勝 役
湖西 成仁
-
正・五作 役
山本 俊正
-
サト・木綿子 役
水島 花寿美
-
河野先生・花子 役
橋邊 フク
-
ヨシ・ヤエ子 役
瓜生 ひかる
-
信子 役
細川 和子
-
トキ 役
岡田 由佳
-
ハル 役
古谷 千代子
-
木綿子(語り)・修二の母 役
渡辺 知里
-
下宿のおばさん 役
山本 照子
-
善蔵 役
中尾賀樹(友情出演)
スタッフ
作曲
みん
1946年東京都生まれ
大阪音楽大学中退後、スタジオ演奏家(ヴァイオリン)として、TV番組やCM音楽の制作に携わる。
1976年から、宝塚歌劇団オーケストラにヴァイオリン奏者、編曲スタッフとして30年在籍。ミュージカル「華麗なるギャッツビー」等の編曲を手掛ける。
2008年秋、宝塚市より宇和島市へ移住し、宇和島市民ミュージカルの第3公演「契島伝説」(2011年)以降、全ての作曲・編曲・録音を手掛ける。
趣味は、海を眺める事と、量子力学。特技は体外離脱。
演出
蓼川 美和
国立音楽大学声楽科卒業。
和歌山県新人演奏会出演。
1994年~1999年春まで宇和島少年少女合唱団Jr.チームの指導にあたる。この期間、自宅でピアノ。ソルフェージュ・声楽の個人レッスンを行う。
宇和島市民ミュージカルでは第1回目の公演「サウンド・オブ・ミュージック」(2005年)に修道院長として出演。
第2回目の公演「夕鶴」(2009年)で初めて演出・歌唱指導として制作に携わる。以降「契島伝説」(2011年)、「はまゆう年代記」(2013年)では演出。舞台監督・歌唱指導を行う。
原作
宮本 春樹
1957年愛媛県生まれ
京都教育大学卒業 現在愛媛県公立学校教員
西南四国歴史文化研究会会員
著書
「帰村 武左衛門一揆と泉貨紙」
「段畑とイワシからのことづて」(創風社出版) 愛媛出版文化賞受賞
「はまゆう年代記」(創風社出版) 愛媛出版文化賞受賞
「ニホンカワウソの記録」(創風社出版)
舞台美術
善家 信幸
振付・ダンス指導
黒田 千恵子
PCオペレーター
浜﨑 隆
清家 継巳